マリオサンシャインでロケット保存というバグ技をご存知でしょうか?
最近発見されたバグ技みたいなのでプレイしたことがある人でも知らない人が結構いるみたいです。
今回はそのバグ技であるロケット保存のやり方についてです。
ロケット保存
まずは動画を見てください。
最初見たときはビックリすると思いますが、使いどころがあまりありません。
いちばん使えるところはコロナマウンテンのロケットノズルで上がって行く所が1回で登れるくらいです。
ちなみにこの動画はスーパーマリオ3Dコレクションで行った物です、このバグ技は修正されていないのでスイッチでもできます。
ロケット保存のやり方
それではやり方についてです。
まずは取るピックタウンでロケットノズルが使える様になっていてください。
ロケットノズルはシャインを一定数集めるとドルピックタウンにニセマリオが現れそのニセマリオを倒すと使える様になります。
ロケット保存というのは動画を見ていただけるとお分かりいただけると思いますが、ロケットが発射されずに不発している様になっていると思います。
ですが実際は不発ではなく保存されている状態みたいなのです。
溜めれば貯めるほど効果が上乗せされるので先ほどみたいな超ジャンプができるということです。
それではやり方です。
やり方は主に3パターンほど存在しているのですが、
一番スマートに発動させられる動画のやり方について書いて行きます。
- まずは段差の近くに行き普通のポンプに切り替えてZLとRを同時に押し続け放水します。
- ZLとRを離さずにXボタンを押してロケットノズルに切り替えます。
- 切り替わったらZLとRが押しっぱなしなのでロケットが溜まってくると思います。それで発射されるちょっと前にZLとRを同時に離しつつZRを押します。
- ここで成功するとロケットノズルが溜まったのに不発みたいな感じになります。こうなったら成功です。
- 不発になった後はすぐにXボタンを押してZLを押し蟹歩きをして段差から落ちてみましょう。うまく成功しているとロケットノズルでジャンプする高さより少し高い位置に飛びます。タイミングなどがズレたりするとジャンプの高さが低くなったりします。
動画みたいに高く上がりたい場合は1〜5を繰り返し行います。
5の手順はXボタンを押した後は蟹歩きをしないでZLとRを押してそこからループさせます。
ポイントとしては基本動かないでください。
動くのは蟹歩きをするときだけです。
ちなみにロケット保存は蟹歩きで段差を落ちる事によって発動します。
水がなくなるまで続けることができるのですが、とんでもないところまで飛んでいってしまうので落ちてくるのに非常に時間がかかります。
貯めて2〜3ループほどでいいと思います。
あとこのバグ技はロケットノズルと段差があればどこのステージでも使えるので高さが欲しい時などに使ってみてもいいでしょう
コメント