青コインを全て集める上で一番面倒でわかりづらいのはマーレの入り江です。
ステージ自体のギミックが多く説明が難しい部分が多いです。
正直ここの記事を作成するのが凄くしんどかったです・・・
できれば作りたくなかったのですが、皆さんの役に立てる様に頑張って作りました。
私自身も結構わからないところが多かったので、もし説明でわからないところがあったらコメント欄にご記入お願いします。
STORY6 かいの なかの ヒミツ
ステージ開始周辺の海の上×2枚
周りに2枚の青コインがありますので見回して見つけましょう。
ステージ開始地点後ろの仕掛け
ボスゲッソーの所に行くために使った道の途中にあります。
水をかけて作動する仕掛けの真ん中あたりにあります。
上辺りに行ってそこから落ち、ホバーで真ん中に行きましょう。
小ゲッソー近くの落書き
先ほどの青コインより上に進んでいくと壁に落書きがあります。
このストーリーではゲッソーはいませんが気にしないでください、違い所で撮ってしまったのでゲッソーが写っています。
落書きを消しましょう。
ラクガキの反対側
先ほどの落書きがあったところの反対側に進んでみましょう。
1アップキノコがあるところ付近から見渡すと青コインがあります。
落書きがあった近くのギミックの上側
落書きがあったところの近くのギミックに水をかけて作動させましょう。
壁キックで上に上がっていくと四角い横穴の所に入っています。
ギリギリでジャンプ+ホバーで上に上がり青コインを取りましょう。
ボスゲッソーの下の部屋のツボに放水×2枚
このストーリーではボスゲッソーは出てきませんが、ボスゲッソーの下からいける部屋に入りましょう。
その中にある大きなツボに放水すると青コインが出てきます。
もう一つ大きな壺があるのでそちらも忘れずに。
ロケットノズルで取る
滝のコルクを抜きに行ったルートを登っていきます。
登っていくと右側にトランポリンがあるところがあります。
そこから登っていくとロケットノズルが手に入るところがあります。
そのロケットノズルを取って高い所にある青コインを取りましょう。
赤い箱の上の赤コインも忘れずに
赤い箱、つまりロケットノズルが入っている箱があるスペースの上に四角い小さな穴があります。
その中にも青コインがありますので忘れずに取りましょう。
ロケットノズルを使うと高く飛びすぎてしまうので、スピンジャンプなどを使って縁につかまりましょう。
滑車の近く×2枚(動画で説明)
まずこの動画のはじめにマリオがいる所に青コインがあります。(1枚)
下の段に行き水をかけると青コインが出てきます。(1枚)
縁につかまり先に進む
先ほど取った青コインの近くにあります。
縁に掴まって左側に行くとこの様な場所があります。
ちなみに長く掴まり状態でいると限界がきて掴まるのをやめてしまいますので所々にある横穴に登って休憩を挟みましょう。
先に行くと先ほどの画像の通りの場所に行きそこから壁キックして上にある青コインを取りましょう。
滝の根本付近
滝の出ているところ付近に行きます。
このコインが出現するスイッチがある出っ張りの下に横穴があります。
そこに青コインがあります。
ここからジャンプしてタイミングがいいところでホバーを使い入りましょう。
難しいという方は少し下に下がり横からスピンジャンプ+ホバーでチャレンジしてみましょう。
入れると青コインとジェットノズルがあります。
このジェットノズルはゲットしておいてください!
次に使います!
たぬき小屋近くの丸の落書きを消す×2枚
先ほど取得したジェットノズルを使います。
丸のラクガキを消しジェットノズルを使って取りましょう。
ジェットノズルを使わない方法もありますが難易度が高いです。
一応動画を上げておきます。
時間の猶予がほぼないので二つのラクガキの中で一番難しいです。
ジェットノズルを使えば簡単に取れます。
これを取ったらジェットノズルは他のノズルに変えていいです。
滝の下にある
たぬき小屋の近くから滝の下を見てみると青コインがあります。
コインが導いてくれるのですぐわかります。
その付近を泳いでいる魚が厄介ですので注意してください。
動画で解説(計7枚)
ここからは説明しようがないので動画で取っているところを参考にしてください。
動画は金の鳥がいるところ付近の青コインをとっているものになります。
上の段にもあるので忘れずに!
ロケットノズルを使う×2枚
どちらも1アップキノコがあるところ付近にあります。
こちらは普通にロケットジャンプしては取れません。
他の攻略サイトではスピンジャンプとともにRを押すと高い位置でロケットを使えて取れると書いてありましたが、私はどうしてもそれができなかったので、ロケット保存を使って取っています。
同じ様にどうしても高さが足りずに取れないという方はロケット保存を使ってみてください。
ここまでで26枚青コインを取っているでしょうか?
足りない場合は何処かを取り逃がしているので取っていなさそうなところを再確認しましょう!
26枚取ったら次のステージにいきましょう!
STORY8 コインフィッシュと あかコイン
柱の上に青コイン(計4枚)
このステージの赤コインはすごく簡単です。
まず滝壺に入ってください。
あとは高い位置の柱の上に青コインがあります。
こんな感じでコインが周りに配置されているので見つけやすいです。
高い位置に配置されているので高い位置で回ってみましょう。
4枚見つけたらマーレの入り江終了です!
お疲れ様でした!
コメント