【モンテのむら】青コイン全30枚の場所と取り方

青コイン
自粛生活で運動不足ならFit Boxing 2!
人気声優の声が聞けるしボクササイズなので短時間での消費カロリーがダントツで多いのでかなりオススメです!
スポンサーリンク

モンテのむらは比較的ステージが平坦なので見つけるのが簡単ですが、攻略をみないと見つけられない青コインもあるので注意が必要です。

STORY1 3匹のキャンキャン

スタート地点後ろの壁の落書きを消す

村の裏側の落書きを消す

足場の脇に書いてある落書きを消す

壁に書いてある落書きを消す

大きなヤシの木の上

スタート地点から橋を渡り左側にある大きなヤシの木の葉っぱの横にあります。

ブランコ近くの草むら

大きなヤシの木の近くでブランコがあるところの草むらの中に隠れています。

水が出ている所に放水

中央にある大きな木の水が出ている所に水をかけると青コインが出てきます。

川の中にある(橋の下)

この画像の橋の下に青コインがあります。

川の最後にある

川の端に青コインがあります。

先ほど取った橋の下の青コインと逆の方向に流れていくとあります。

風呂の近くの大きなヤシの木の上

スポンサーリンク

STORY3 ほのおの なかの 村長はどこ?

炎の中の村長はどこは基本面倒くさい下のルートを通ってポンプを撮りにいくのですが、ショートカットしたい方はこの動画を参考にしてください。

まず村の端から川の中に入り水が出ている水源に行きます。

そこからこの様に水を纏いながら汚れを消していくと簡単にポンプのところまで行けます。

結構コツがいるので難しい場合は普通に裏からいきましょう。

ポンプの下にある落書きを消す

燃えているモンテを助ける

ポンプを取り戻したら村の端の方を走り回っているキノコが燃えているモンテを放水して助けましょう。

お礼として青コインを出します。

汚れの下に隠れた落書きを消す

ポンプを取り戻したら周囲を綺麗にしましょう。

今回の落書きは炎のペンキの下に書いてあるので消していると落書きが現れます。

場所はスタート地点から橋を渡り村の入り口周辺に放水していると見つけることができます。

かなり大きい落書きなので簡単に見つかると思います。

スポンサーリンク

STORY5 むらの うらの ヒミツ

村入り口の蜂を駆除する

ヨッシーに乗って村の入り口付近にある蜂の巣を落とし出てきた蜂を全てヨッシーで食べましょう。

最後の蜂を食べると青コインを落とします。

温泉近くの蜂の巣を駆除する

温泉の近くの大きなヤシの木の下に蜂の巣がありますので落として食べ尽くしましょう。

モンテのオブジェの鼻にヒップドロップ

温泉の所にある石のモンテの鼻にヒップドロップをすると青コインが出てきます。ちなみにヨッシーのヒップドロップじゃなくても大丈夫です。

黄色いキノコの上から月に放水

まずは「炎の中の村長はどこ?」で村長がいた黄色いキノコの上に登ります。

登ったらそこから月に向かって放水します。

そうすると青コインが降ってきます。

これは見つけにくいと思いますね。

青い蝶を全て食べる

フルーツが実っている木の近くの赤いキノコの上に乗ります。

そこに乗ると青い蝶がたくさんいますので全てヨッシーで食べましょう。

最後の一匹が青コインを落とします。

私の場合全て食べても青コインが出現しなかったことがあったのですが、一度ステージを出て再度試みたら出てきました。

スポンサーリンク

STORY6 救出!10人のモンテ!

村の入り口付近にある看板に水をかける

この看板に水をかけると青コインが出ます。

モンテを助け話しかける×8枚

モンテを助けその後に話しかけると青コインを出します。

話しかけるのは全て救出した後にしましょう。

また子供のモンテからは何も貰えないので話しかけなくていいです。

8人の大人モンテに話しかけて青コインを集めましょう!

スポンサーリンク

STORY8 あかコインと ふわふわわたげ

温泉近くの三角の落書きを消す×2枚

赤い箱周辺を飛ぶ青い鳥を倒す

村の中央にある大きな気を登っていくと赤い箱つまりロケットノズルが入っている箱があります。

その箱の周辺を飛ぶ青い鳥を放水で倒すと青コインをドロップします。

これでモンテのむら全ての青コインが終わりました!

30枚になっていない場合はもう一度確認してみましょう。

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました